月下美人 AJING 611L-S と EM MS 2004H でアジングしてきました
ちょっと書くのが遅くなりましたが、2週間ほど前に大阪湾アジングへ行ってきました。
今年買ったロッド(月下美人 AJING 611L-S)とリール(EM MS 2004H)をセットで使うのはこれが初めて。

軽さ、感度ともコレで十分。
ラインはナチュラムの激安ポリエステルライン 0.25号に、フロロカーボンリーダーを少々。
釣り開始から1時間ほど何のアタリもなくヤバイ雰囲気でしたが、沈黙を破ったのがこのアジ。

写真じゃイマイチわからないけど、26cmある良型。
大阪湾の近場ではなかなかこのサイズ見ることもないので、今日は期待大!
と思ってたんですが、その後釣れるのは結局いつものサイズ。

比較すると1匹だけ大きさ違いますよね。
その後は急にサバタイムになりまして…
あいつら、ブルブルシェイクするから、バラシつづけてしまって、結局キャッチしたサバは1匹だけでした。

ロッドもリールも思ったより良かったです。
去年まではメバルロッドを使ってアジングやってたけど、違和感を合わせてアジをキャッチしてた感じの釣りでした。
でも、このロッドではアタリが明確なのでわかりやすいし楽しいです。
フォール主体の釣りなので、リールもハイギアにして手返し良く狙えるようにしました。
もう1回行きたいけど……いつまで釣れるかな?
今年買ったロッド(月下美人 AJING 611L-S)とリール(EM MS 2004H)をセットで使うのはこれが初めて。

軽さ、感度ともコレで十分。
ラインはナチュラムの激安ポリエステルライン 0.25号に、フロロカーボンリーダーを少々。
釣り開始から1時間ほど何のアタリもなくヤバイ雰囲気でしたが、沈黙を破ったのがこのアジ。

写真じゃイマイチわからないけど、26cmある良型。
大阪湾の近場ではなかなかこのサイズ見ることもないので、今日は期待大!
と思ってたんですが、その後釣れるのは結局いつものサイズ。

比較すると1匹だけ大きさ違いますよね。
その後は急にサバタイムになりまして…
あいつら、ブルブルシェイクするから、バラシつづけてしまって、結局キャッチしたサバは1匹だけでした。

ロッドもリールも思ったより良かったです。
去年まではメバルロッドを使ってアジングやってたけど、違和感を合わせてアジをキャッチしてた感じの釣りでした。
でも、このロッドではアタリが明確なのでわかりやすいし楽しいです。
フォール主体の釣りなので、リールもハイギアにして手返し良く狙えるようにしました。
もう1回行きたいけど……いつまで釣れるかな?
スポンサーサイト